ふとした時に自分の彼が浮気してるんじゃないか?と不安になることがありますよね。
浮気する男の特徴や浮気してる男の行動を紹介します。
また、浮気の見破り方も合わせて紹介します。
彼の浮気が不安な方も、気になる人が浮気する男なのか事前に知っておきたい方にも役立つ内容を解説していきます。
浮気する男の13の特徴

あの友達の彼は全く浮気しないのに、この友達の彼はいつも浮気してもめている、なんてことありませんか。
浮気しない男には浮気しない男の特徴が、浮気する男には浮気する男に共通した特徴があるのです。
これから浮気する男の特徴を見ていきましょう。
趣味や持ち物の変化が激しい
趣味や持ち物、服装の好みなどの変化が激しい人は飽きっぽく新しいもの好きです。
飽きっぽくて新しいもの好きな性格は女性に対しても同じです。
そのため趣味や持ち物などの変化が激しい人は浮気しやすいです。
すごくマメ
基本的に男性は面倒くさがりでマメではありません。
好きな人に対してはマメになることもありますが、その他の女性にマメになることはほとんどないと言っていいでしょう。
それにもかかわらず、どんな女性に対してもマメに連絡したり、ちょっとした外見の変化を褒める男性は浮気性である可能性が高いでしょう。
ひとからチヤホヤされるのが好き
ひとからチヤホヤされるのが好きで、人前に立ったり人から評価されることにこだわっている人は自己顕示欲や承認欲求が強い傾向にあります。
こういった人は当然異性からもモテていたいという欲求が強く自分の価値を確認するために浮気することが多いです。
誰にでも愛想がいい
誰にでも愛想がよかったり、どんな女性にも優しい男性は要注意です。
彼女がいても他の女性を浮気相手候補として接している可能性があります。
男友達があまりいない
女性関係にだらしない人は倫理観が低く、女性に限らず男同士の関係に対してもだらしないことがあります。
そのため浮気する男は男友達も少ないという特徴があります。
浮気する男とばかりつるんでいる
上で紹介した通り、浮気する男は男友達が少ないという特徴があります。
しかし、同じような価値観を持った浮気する男同士は気が会うため、浮気する男とばかりつるんでいたりします。
話がうまい
話がうまかったり話を組み立てるのがうまい人は、話が面白くモテます。
そのため、必然的に浮気する可能性が高まります。
また、話がうまかったり話を組み立てるのがうまい人は、矛盾が生じないように嘘をつくのもうまいので、浮気がバレず浮気常習犯になっていることもあります。
寂しがり屋
寂しがり屋で一人になりたがらない人や常にスマホで誰かと連絡をとっているような人は浮気する可能性が高いです。
寂しがりだと彼女と会えない短い期間でも、誰かと一緒にいたいと思い結果的に浮気してしまいます。
酒好き
お酒が好きな人の多くは飲み会が好きです。飲み会は異性との出会いの場になることが多く浮気相手の候補が増えてしまいます。
また浮気してしまう原因として多いのが「お酒を飲んで酔っていたから」であり、お酒の場は浮気の可能性が高くなります。
自己中心的な考え方をしている
浮気をする人はパートナーが浮気で傷つくことよりも、自分の欲を優先させます。自己中心な人は他人より自分のことを優先させるため浮気をすることに罪悪感を覚えません。
このタイプの浮気は改善することが難しく悪質と言えそうです。
性欲が強い
浮気の理由で一番多いのが性的欲求不満です。
パートナーと同じ回数セックスをしていても性欲が強い人ほど欲求不満を感じるので浮気の可能性が高くなります。
性欲の強さは男性ホルモンの影響を受けているので性欲が強い人は男性的な外見をしていることが多いです。
男性ホルモンが多い人の外見的特徴は筋肉質で体毛が濃いという特徴があります。
また、人差し指よりも薬指が長い人も男性ホルモンが多く性欲が強いそうです。
お金を持ってる
浮気とは複数の女性と交際することですので、デート代などの交際費が単純に2倍必要になります。
そのため浮気する人は総じてお金を持っていることが多いです。
また、お金を持っていると女性が喜ぶ高級店や高価なプレゼントをできるので浮気の可能性が高くなります。
イケメン
これは単純ですがほとんどの女性はイケメン好きです。
イケメンは普段からモテているため自分に自信があり多くの女性を口説く傾向にあります。
そのためイケメンはフツメンより浮気をすると言えそうです。

浮気してる男に共通する7の行動

浮気しているとき男性は普段とは違う行動になります。
彼の言動が以前と変わったときは浮気している可能性があります。
具体的にどんな変化が怪しいのか見ていきましょう。
お金を使ってくれない
先ほども述べたように浮気にはお金がかかります。
複数の女性と交際を続けるために、ほとんどの男性は、一人当たりの交際費を節約しようとします。
何かのために貯金をしているなどの明確な理由がないのに、以前より財布の紐が固くなったら浮気を疑ってみた方がいいかもしれません。
優しくなる
浮気していることにより、金銭的にも時間的にも彼女に使える量が減ってしまいます。
実は浮気する男性の多くはそのことを申し訳ないと思っていいます。
そのため罪悪感から今までより彼女に優しくなる傾向にあります。
今までより過剰に褒めることが増えたら浮気に注意しましょう。
スマホを確認する回数が多い
浮気をすると本命の彼女といる時でも浮気相手からの連絡が気になりスマホを確認する回数が増えます。
またトイレに行く時にスマホを持っていくようになったり、スマホにロックをかけたりと今までとスマホの使い方が変わった時は注意が必要です。
趣味嗜好や服装が変わる
浮気相手から影響されて今までの傾向とは違う趣味を始めたり、服装などのアイテムの趣味が突然変わったら注意が必要です。
「最近変わったね」などと声をかけたときに動揺していたら浮気の可能性が高いとみていいでしょう。
束縛が厳しくなる
浮気してるのに束縛が激しくなるなんておかしいと思うかもしれません。
しかし浮気すると自分の浮気がバレないように彼女の遊び場を制限したり、彼女のスケジュールを今まで以上に細かく確認するようになる男性がいます。
突然、束縛が激しくなったら要注意です。
セックスを求めることが減る
浮気相手とのセックスで性欲が満たされている場合、彼女にセックスを求める回数が減ります。
この場合浮気でない可能性もありますが注意しておきましょう。
わざと怒らせる
これは彼の気持ちがかなり浮気相手に傾いてる時の言動です。
彼はもう彼女と別れて浮気相手と付き合いたいと思っています。
そのため彼女にあれこれ難癖をつけて彼女を怒らせることで別れようとしているのです。
血液型で浮気男の特徴が違うって本当?

浮気する男には共通点があることを紹介しました。
しかし浮気する男を知るためにはそれだけでは不十分です。
同じ浮気する男でも血液型ごとに浮気の仕方や目的が異なります。
血液型ごとの浮気の特徴をみていきましょう。
A型の浮気
A型は几帳面で真面目というイメージがあると思います。
しかし、几帳面さや真面目さは方向性を間違えると非常に危険な浮気男に変貌します。
一度浮気の誘惑に負けて浮気をしてしまうと、几帳面さや真面目さで上手に隠し通せてしまいます。
うっかりしたミスで浮気がバレることがないのです。
B型の浮気
B型の人は体の関係と愛とは全く別に考える傾向にあります。
そのためB型の浮気はほとんどが体目当ての浮気です。
また、B型が一番浮気を隠すのが下手な血液型です。
そのためB型は浮気が原因の修羅場になることが多いです。
O型の浮気
O型の人は人当たりがよく優しい反面、面倒くさがりだったりします。
面倒くさがりな分、浮気はする人は少ないです。
またO型の人は浮気するときの言い訳がワンパターンなのでバレやすいという特徴があります。
AB型の浮気
AB型は平和主義なので、相手が傷つく浮気はほとんどしません。
しかし、AB型が浮気した場合はかなりバレにくい傾向にあります。
AB型の人はもともと変わっている人が多く、浮気の言い訳が多少矛盾していたり変な言い訳でも、疑われることが少ないのです。
実際に浮気してるか見抜く6の方法

浮気している男に多い行動や特徴を紹介してきました。
結果的に彼の浮気が本当に怪しいとなってきたら、確実に浮気しているか見抜く必要があります。
ここでは彼が浮気しているか見抜く方法を紹介します。
嘘をついてる時の行動を確認しておく
まず、嘘をついてる時にする行動や癖を事前に確認しておくことが大切です。
人は嘘をつく時にいつもやってしまう癖があるものです。
その癖を見抜いておけばこの後の浮気を見抜く方法がより聞いてきます。
二人で一緒に嘘をついたりすればその人が嘘をつく時にどんな行動をするか確認することができます。
友達の浮気話をして反応を伺う
「友達の彼氏が浮気して修羅場だったみたい」「ありえないよね」などと浮気話をして反応を見て見ましょう。
動揺していたり確認した嘘をついている時の特徴が現れていたら浮気していると見てまちがいないでしょう。
車や部屋でアクセサリーを落として反応を見る
車や部屋に自分のアクセサリーを落としておいて、「このアクセサリー誰の?」とカマをかけてみましょう。
これも浮気していたら動揺すること間違いなしです。彼の反応を伺っていましょう。
「友達が見てたよ」とカマをかける
「友達が女の子といるとこ見たって」とこれまたカマをかけてみましょう。
浮気をしていたら確実に動揺するはずです。
動揺したり嘘の言い訳を言っていたらかなりの確率で浮気をしていると思います。
携帯を見る口実を作って見る
浮気を見破る方法で一番効果的なのは、彼のスマホを見ることです。
そのために、「電話の電池切れてるから電話貸して」や「二人で写真をとってアルバムを確認させて」などの理由をつけてスマホを借りましょう。
その時に明らかに何かを隠してたり動揺する仕草を見せたらかなり浮気は怪しいと思います。
彼の友人のSNSをチェックする
彼がどんなに浮気を隠したり嘘をつくのが上手くても友達がみんな上手に隠してくれるとは限りません。
彼女に言っている言い訳と矛盾した友達の投稿を見つけたりすることがあり、これはもう浮気確定と言っていいでしょう。
ほとんどの男性は浮気願望がある?

ちなみに、ほとんどの男性に浮気願望があります。
全国1671名の男女を対象に行われた「しらべぇ」のアンケートでがあります。
そのアンケートでは男性の42.6%が「絶対にバレないなら浮気してみたいと答えました。
男性の約半数が浮気願望があることになります。
また、こういったアンケートでは実際よりも数値は少なくなる傾向があるので、実情はかなり多くの男性に浮気願望があると言えそうです。
浮気させないためにできる3つのこと

実際に浮気する男性は少数で上記の特徴に当てはまらなければ浮気をする可能性は低いです。
しかし浮気願望自体は男性の多くにあることがわかった以上、浮気させないために何か策を講じる必要があるでしょう。
浮気させないためにできる3つのことを紹介していきます。
浮気を疑わない
浮気願望はあってもほとんどの男性は浮気していません。
浮気してることを疑ってしまうと、自分を信じてくれてないことに悲しんだり、腹を立てて、逆に浮気の可能性を高めてしまいます。
また浮気を疑われて息苦しさを感じることも浮気の原因になります。
決して浮気を疑ってるそぶりを見せてはいけません。
リアクションに心を込める
寂しさを感じたり、パートナーと一緒にいる時間を楽しめていないと男性は浮気してしまいます。
交際期間が長くなるとリアクションが惰性になったり、感謝を言葉で伝えなくなってきます。
これは浮気の可能性を高めてしまいます。
プレゼントをもらった時に心から嬉しさを表現するなどはいつまでも忘れずにリアクションする必要があります。
信じてることを伝える
浮気をされたくないなら疑うよりも信じましょう。
もし怪しいと思っても信じていることを伝えることで、この人を裏切ってはいけない、とプレッシャーを与えることができます。

まとめ

浮気する男の特徴や行動を紹介してきました。
また、浮気する男の特徴がなくても多くの男性に浮気願望があり浮気する可能性があることがわかりました。
自分の彼に浮気の心配がなくても、浮気をさせないような策を講じておきましょう。
コメント