ストーカー調査とは?
探偵のストーカー調査とは、ストーカー「被害の証拠」とストーカー「加害者の特定」を目的とした調査です。
もし、あなたが現在ストーカー被害にお悩みでしたら、先ずは警察にご相談いただくことをおすすめしますが、問題の解決には探偵の力が必要となることもあります。
ストーカー行為とは?
そもそも、ストーカー行為とはどのようなものを指すのでしょうか。
ストーカー行為についての定義は「ストーカー行為等の規制に関する法律(ストーカー規制法)」(平成12年制定)に記載されています。ストーカー行為は、つきまとい行為を反復して行うことをいいます。
つきまとい行為とは、以下のように定義されています。
- ①つきまとい、待ち伏せ、押し掛け、うろつき
-
相手を尾行する、待ち伏せする、進路に立ちふさがる、家・勤務先・学校に押し掛けたり、見張ったりむやみにうろつくこと
- ②監視していると告げる行為
-
相手に、面会、交際や復縁を迫ったり、贈り物を受け取るよう強要したりすること
- ③面会・交際の要求
-
面会・交際・その他義務のないことを行うことの要求
- ④乱暴な言動など
-
家の前で大声を出す、クラクションを鳴らす、「死ね」と発言するなど乱暴な言動をすること
- ⑤無言電話、連続した電話、メール、FAXの送りつけ、SNSへの書き込み
-
相手への度重なる電話、メール、FAXの送信、相手のSNSなどへのコメント書き込み行為を繰り返すこと
- ⑥汚物などの送付
-
汚物や動物の死体などを家や会社に送る行為
- ⑦名誉を害する事項の告知
-
中傷、名誉を傷つけるような内容の文書などを届けること
- ⑧性的羞恥心の侵害
-
卑わいな電話や手紙を送る、わいせつな写真を家や職場に送りつけること
以上がつきまといの定義ですが、ストーカー行為とは、同一の人に対して上記の「つきまとい等」の行為を繰り返して行うことをいいます。
要するに、行為が一度だけの場合は、ストーカー規制法が定義する「ストーカー行為」には該当しないという事になります。
さらに、ストーカー規制法による定義に「つきまとい等」とは、「特定の者に対する恋愛感情その他の好意の感情又はそれが満たされなかったことに対する怨恨の感情を充足する」ことを目的にする行為とも記されています。
特定の者に対する「恋愛感情その他の好意の感情又はそれが満たされなかったことに対する怨恨の感情を充足する」ことを目的として、つきまとい等を反復して行うこと。
ストーカー加害者と相談者の関係とは?
警察に相談しても対処できないのは、ストーカー被害の事実確認が難しいことの他に「加害者の特定が難しい」ことも理由に挙げられます。
しかし、実際に調べてみるとストーカー加害者の特定はそれ程に難しくないケースが多いです。
その理由はストーカーの加害者になる人には特徴や共通点があることが多いからです。
それでは、警視庁から公表されている「ストーカー加害者として検挙された人と相談者(被害者)の関係」を見てみましょう。

警察庁から提供されているデータによると、行為者(加害者)と相談者(被害者)の関係は、交際相手(元交際相手を含む)が639件(51.9%)と最も多く、次いで面識なしが94件(7.6%)、職場関係が89件(7.2%)、配偶者(元配偶者を含む)が66件(5.4%)、知人関係等が63件(5.1%)の順になっています。
いかかでしょうか。データからも分かるように注目すべきポイントは、ストーカー加害者は大半が知人で、全く面識がない相手というのは10%にも満たないということです。
そのため、探偵のストーカー対策では、先ずは「被害の証拠を収集」を行います。調査上で加害者が特定できることも少なくありません。
ストーカー加害者は大半が元交際相手などの知人、面識がない相手は10%未満。
GPS発見調査

第一探偵事務所のGPS発見調査とは「車に取り付けられたGPS(位置情報発信機)を探し出す」調査です。さらに、発見後は「GPS」を回収に来る加害者を待ち伏せて犯行を撮影をします。
ストーカー規制法は時代の変化に合わせて改正されていますが、令和3年には三度目となる改正が施行され、新たに次の3つの行為が規制対象に加えられたため、GPS発見調査がストーカー対策としては有効な手段となりました。
改正ストーカー規制法の概要(令和3年)
- ①位置情報無承諾取付等
-
相手方の承諾を得ないで、「GPS」機器による位置情報を取得。
相手方の承諾を得ないで、相手方の所有する物に「GPS」を取り付ける等。
- ②「相手が現に所在する場所」へのつきまとい行為
-
行く先々で見張ったり、周辺をうろつく行為、その場に押しかける行為が規制に追加
- ③手紙などの文書の連続送付
-
拒否されているにもかかわらず、一度だけではなく連続してこのような文書や手紙を送る行為
ストーカー対策の料金
①GPS発見調査
GPS発見 | 交通費 |
---|---|
22,000円~ | 別途 |
②張込み調査
調査員 | 1時間あたりの調査料金 |
---|---|
1名体制 | 8,800円~ |
2名体制 | 6,600円~ |
3名体制 | 5,500円~ |
③調査員の同行調査
調査員 | 1時間あたりの調査料金 |
---|---|
1名体制 | 8,800円~ |
2名体制 | 6,600円~ |
3名体制 | 5,500円~ |
ストーカー調査でよくあるご質問
- ストーカー問題の相談は無料ですか?
-
もちろん無料です。お問い合わせフォームやLINEからお気軽にご相談ください。
- 一人のが外出が怖いので一緒に来てもらえませんか?
-
もちろん対応可能です。同行中にストーカー被害を感じた場合は、その場で調査員が対応いたします。
- 集団ストーカーに合っています。解決できますか?
-
集団ストーカーはとても難しい問題です。先ずは「現状確認」が必要ですので無料相談をご利用ください。