旦那の浮気が発覚したら、まずは旦那としっかり話がしたいですよね。
いくら証拠があったとしても、浮気が確定していたとしても、きちんと旦那から話を聞いて納得したいものです。
では一体どのような話し合いを行うべきなのでしょうか。
ただ旦那に「話し合おう」と言ったところで、円満に話ができるでしょうか?
今回は、話し合いをする際の、環境や準備そして注意点について紹介していきます。
まずは話し合いをする環境を整える

話し合いの環境というものは非常に大切となってきます。
同じ話し合いでも、環境が違うだけで、結果が変わってくることもあります。
夫婦にとって話し合いやすい環境を整えた上で、話し合うようにしましょう。
落ち着いたカフェなどで話す
落ち着いたカフェは、話し合いに最適です。
家の中で話してしまうと、周りの目が無いため、旦那も自分も取り乱してしまう可能性があります。
また様々なものに邪魔されて話し合いがスムーズにいかない可能性も出てきます。
あまり混み合っていない落ち着いた雰囲気のカフェなどを選びましょう。
夫婦だけで話し合う
家に子供がいたり、親がいる場合は、話し合いを円滑に進める場合に妨げとなってしまう場合があります。
ましてや浮気の話し合いとなると絶対に子供に聞かれてはいけませんよね。
そのため、二人きりで話せるように、外で話すことをおすすめします。


話し合いのための準備をする

話し合いをする上で、様々な準備が必要です。
準備をしておくことで、後々助かることが多くあります。
今回は4つの特に大切な準備をあげてみました。
浮気の証拠をしっかりと用意しておく
浮気の証拠を用意しておくことはマストと言えるでしょう。
浮気の証拠というものは、離婚するにしても、話し合いをするにしても、慰謝料を請求するにしても、必ず必要なアイテムになってきます。
残念なことに浮気をする旦那の中には不誠実な人が多いです。
「浮気しているでしょ!」と言ったところで「しています」と簡単に吐く旦那は滅多にいないということです。
誓約書の準備をしておく
旦那が浮気を認めたら、二度と浮気を繰り返させないために誓約書を書かせましょう。
誓約書を準備しておいて、反省した時点で、すぐに出すことができるように準備しておきましょう。
誓約書があることで約束を破ったら法的な処罰を与えることもできます。
ボイスレコーダーの準備をする
誓約書や話し合いの結末を決めた際に妻の言い分に対して合意していたとしても、後々、合意をしていなかったと言いがかりをつけてくる場合もあります。
そう言わせないためにも、ボイスレコーダーで話し合いを記録しておくことが大切になってくるかもしれません。
ボイスレコーダーで記録を残すとわかっていたら、旦那もいい加減なことは言わないでしょう。
そのためにも、ボイスレコーダーを用意しておきましょう。
心の準備をしておく
話し合いを行う前に、心の準備をしましょう。
自分の気持ちを旦那との話し合いの前に整理しておくことで、自分の気持ちに揺らがずに済みます。
旦那への気持ちや、旦那とのこれからの生活について事前に考えておきましょう。
旦那がどんな話をしてこようが、どんなことを切り出してこようが、揺らがないという心の覚悟が必要かもしれません。
どう切り出したら素直に話してくれるか考える
旦那にどう切り出したら、旦那が素直に話してくれるか考えましょう。
切り出し方によって旦那の妻への向き合い方が変わってくるかもしれません。
どれだけ腹が立っていても、旦那に対して嫌悪感があっても、まずは素直に話してもらうことが大切です。



話し合いの際の注意点

話し合いをする際に、いくつか気をつけなければいけない点があります。
これを事前に把握しておくことで、旦那との話し合いで大きな失敗をすることはないでしょう。
何を言われてもひるまない
やっと話し合いまで持っていけたとしても、旦那が反撃してくる場合があります。
浮気を認めたとしても「これだからお前は」などと言われたら誰だって傷つきますし、ひるんでしまいますよね。
しかし浮気をしたのは旦那の方で、こちらは悪くありません。
決してひるまず、強さを持って旦那と話し合いましょう。
ここで怒ってしまったり、ひるんでしまっては、旦那の思う壺です。
妻がヒステリックになってしまうと、旦那も「もう無理だ」と思ってしまうことが多いので、気をつけましょう。
メモをとるようにする
なかなか話し合いでメモをとる夫婦は少ないかもしれません。
しかし意外にメモをとることは、話し合いを円滑に進める手段と言えます。
紙に書くことで、話が逸れるのを防ぐことができます。
紙にかいて内容がまとまるだけでなく、客観視することもできるので、メモをとることはおすすめです。
旦那の話にも耳を傾ける
旦那が悪いとしてもただ旦那を責め立てては、夫婦関係の回復は見込めません。
旦那の話にも耳を傾けて、話をきちんと聞くようにしましょう。
お互いがお互いの話をよく聞くことによって、話し合いも円滑に進みますし、旦那も反省しやすくなるでしょう。
冷静さを失わないようにする
旦那からの話でとんでもなく腹が立つこともあるでしょう。
しかしいつでも冷静でいるようにしましょう。
冷静でいることで、しっかりと旦那と話し合うことができるでしょう。
旦那と話し合う内容

では、旦那とどう話し合っていけば良いのでしょうか。
何から切り出して、何を聞き出せば良いのでしょうか。
今回は旦那と話し合う内容についても、詳しく見ていきましょう。
浮気の原因
聞きたくないようで、一番聞かなければいけないことがこちらです。
旦那の浮気の原因は何だったのでしょうか。
憶測はあるかもしれませんが、旦那から直接聞くことが一番信頼できる事実ですよね。
聞きたくない話ではありますが、浮気をした原因や、浮気相手についても、しっかりと旦那から聞くようにしましょう。
その原因を知ることで、今後の浮気防止にもつなげることができます。
浮気をやめられるかどうか
旦那に浮気をやめられるのかどうか、きちんと聞くようにしましょう。
ここが曖昧になってしまうと、旦那も心から反省しない可能性があります。
「浮気を絶対にやめる」と誓わない限り、また浮気を繰り返すパターンもあります。
本当に浮気をやめてもらうためにも、ここはしっかりと確認するようにしましょう。
今後について
今後の夫婦関係についても、しっかりと話し合う必要があります。
離婚するにしても、許すにしても、ペナルティを課すにしても、旦那としっかり話し合いましょう。話し合った末に、夫婦二人で一番良い今後の道を見つけていきましょう。
実際に話し合いを行った体験談

これまで旦那の浮気の話し合いについて考えてきました。
今回は実際に浮気をした旦那との話し合いを行ったという体験談を載せます。
体験談をもとに、もう一度、旦那との話し合いについて考えてみましょう。
30歳 女性
私は結婚して3年が経ち、現在幼い娘がいます。
妊娠が発覚してからすぐ、旦那の携帯に知らない女性からメッセージがきていました。
明らかに、ただの友達ではないなというようなメッセージだったので、私は気になり、旦那の携帯を覗いてしまいました。
そこで旦那の浮気が発覚しました。
私は絶望的な気持ちになり、旦那を今すぐ責め立て、離婚してやろうと思いましたが、妊娠中だったこともあり、一度冷静になりました。
今離婚してしまっては、一人で子供を養っていくことは不可能に近いですし、生活も大きく変わってしまいます。
悔しい気持ちもありましたが、冷静に旦那と話し合いをすることに決めました。
旦那はまさか浮気がバレると思っていなかったようで、大変困惑していました。
しかし私が冷静に旦那の言うことを受け入れた態度に、旦那は深く反省し、その場で浮気相手との縁を切ってくれました。
話し合いという形をとり、冷静に旦那と話せたことがよかったです。
今では旦那の浮気もなくなり、平和に暮らしています。

まとめ

旦那の浮気は悲しいもので、冷静に話し合いをするのはなかなか難しいことなのかもしれません。
しかし旦那の浮気を止め、再び夫婦生活を復活させるには、妻の協力が必要です。
ここはぐっと我慢をして、旦那としっかり話し合いましょう。
コメント