いじめ調査とは?
いじめ調査とは、お子様の「いじめの実態を確認し、いじめがあった場合には証拠を集めて、いじめを終わらせること」を目的とした調査です。登下校中や放課後、SNS上など先生の目が届きにくい場所でいじめられていないか調査をします。
いじめ問題を解決するには、先ずは「認知」することが必要です。
いじめの実態を確認し、いじめがあることを証明できる証拠を集めて、いじめを終わらせる調査。
文部科学省のいじめ調査の実態
毎年、文部科学省から「児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果の概要」が発表されています。こちらを確認することで、いじめの実態と学校等の対策がご確認いただけます。
いじめ認知件数の推移

いじめ認知件数は「小学校」においては増加傾向。
いじめを認知した学校数の割合

学校内のいじめを認知している学校数の割合は約8割程度。
いじめ調査はなぜ必要?
以上のように、いじめの認知件数が増加傾向にある小学校においても、いじめを認知した学校の割合は86.4%です。
つまり、残りの約14%は学校内にいじめはないと思っています。最悪のケースでは、いじめの事実を隠蔽しているかもしれません。
しかしながら、いじめの認知が上がらない理由は「本人がいじめの事実を内緒にすること」にあるかもしれません。いじめられている子どもの多くは、いじめの事実を隠し、親には言わないことが一般的と言われているのです。
先ずは学校にいじめの事実を認知させるためにも、親が子の「いじめ」を知ることが必要かもしれません。そのためには「いじめ」のサインを知ることです。
もし、いじめがあるのだとすれば「早期発見」が重要です。早期にいじめ問題を解決することができれば、お子様の心の傷を小さくすることができるかもしれまん。その手段の一つが探偵のいじめ調査です。
いじめられている子どもの多くは「いじめの事実を隠し、親には言わない」ことが一般的。
いじめ調査の料金
尾行・同行調査
登下校中のお子様の同行、尾行による加害児童生徒の特定に適したプラン
調査員 | 1時間あたりの調査料金 |
---|---|
1名体制 | 8,800円~ |
2名体制 | 6,600円~ |
3名体制 | 5,500円~ |
出張カウンセリング相談
引きこもりの児童生徒に適したプラン
カウンセラー出張(1名) | 交通費 |
---|---|
22,000円~ | 別途 |
いじめ調査でよくあるご質問
- いじめ調査とは何ですか?
-
いじめの実態を確認し、いじめがあることを証明できる証拠を集めて、いじめを終わらせる調査です。
- SNS上のいじめを発見することはできますか?
-
状況にもよりますが難しいことが多いです。SNS上の名前から加害児童生徒を特定することは比較的可能です。
- いじめ問題の相談は無料ですか?
-
はい、無料です。有料にはなりますが、お子さまに対してカウンセラーの出張相談もお受けしています。